保育園3

今日はちょっと遠い認可保育園の見学に行ってきた.けど、あまり良い印象ではなかったので、ここはパス.
区役所や市役所などに電話をしたり、いろんな保育園に電話で問い合わせをしてみたけれど、私の希望条件に合うような保育園はなかなかない.認可保育園に関しては、近くの保育園1カ所だけに入園希望の申請をする予定.


認可外保育園は
・離乳食やおやつを準備してくれるか(調理設備があるか)
・車で通える場所か
・電車で「も」通える場所か
が、重要な希望条件なのだけど、これら3つが当てはまる所がない.どれを優先させるかが問題.


以下、メモ
・0歳児は3人/保育士(もしくは看護士)1人 → 1歳児は6人/保育士1人
・子供を保育する人の人数の1/3が保育士もしくは看護士の資格を持っていれば良い
・認可外保育園は1年に1回、『認可外保育施設指導監督基準』に沿って、市がチェックしている


で、ここからは愚痴.
これだけ少子化と言われ、それでも保育園の待機児童の数が多い・・との報道がされていて、状況を改善しなければいけないという国(?)の姿勢は見えるのだけど、現実には、市や区の対応はかなりひどいと思った.区役所の窓口で問い合わせをしても『担当の者がいない』とかでほとんど答えてもらえなかったり、待機児童が多いから入れないのが当たり前、みたいな対応をされる.一度、窓口では「できるだけ長く育児休業を取りたいと思っているように見えますけど・・」とまで言われた.そんなの、普通のことじゃない!?できる限り子供と一緒にいたいけど、保育園に入れないかもしれないから困っているのに.それなのに「たぶん夏前に定員いっぱいになりますね」それだけしか言うことはないのか!
もっと積極的にいろんな情報提供をしてくれたり、民間の保育施設を誘致しようとしたり、県や市や区がやるべきことはいっぱいあるはずなのに.窓口の対応もサービスとしては最低だと思う.

認可外の保育施設については、厚生労働省が作成している「よい保育施設の選び方十か条」を参考にしてくださいと HP 上に書かれていて、しかも
1  まずは情報収集を
・市区町村の保育担当課で、情報の収集や相談をしましょう

となっているにも関わらず、こちらが聞きたいことについては、何も答えてもらえない.
たとえば、保育士や看護士が何人いるのか、調理設備があるのか、チェック項目以外に、保護者からの苦情などが入っていないか・・など.相談をしようにも、HP に載せています、それ以外のことは個別に問い合わせをして下さい・・くらいしか言ってくれない.おかげで、何カ所も電話をかけたよ・・・orz


来週、職場に行って、育休を来年の4月まで延長してもらえないかを相談してくる予定.どうなることやら・・・