仕事復帰から1か月

2人目の子供(娘)を生後10か月で保育園に預け、仕事復帰をしてから1か月になる.毎回思う事だけど、あっという間に過ぎてしまった.

息子とは違う保育園に預けざるを得なかったので、どんなところなのだろう?という不安もあったけれど、預けてみたら、小さな子供を見てもらうのにはとても良い保育園だった.準備するものが違ったり、離乳食のお弁当を作らなければいけなかったりと大変な事もあったけれど、少人数の子供に、私よりも上の世代の優しい先生達がいる、穏やかなゆったりとした時間の流れているような、そんな保育園だった.そのおかげか、娘は、昼寝は出来ないけれど起きている時間は楽しく、私と離れる時も泣く事なく、保育園になじんでくれるのも早かったように思う.息子の保育園がインフルエンザの流行でたくさんの子供達が休んでいても、なんだか別世界のように静かだった.

・・と思い始めたところで、息子が通っている保育園に2月から入園できるという通知が届いた.少なくとも、3月いっぱいは今の小さな保育園に通うつもりになっていたし、それが良いかなぁとも思い始めていたので、ちょっと戸惑った.今の先生に懐いてくれて、朝、先生に手を伸ばして抱っこされる娘だったので・・.

でも、たくさん待機児童がいる中での決定なので、気持ちを切り替え、通う事になる保育園で面接などをしていると、さすがに息子が通っているからか、早くから先生達に娘に声をかけてもらったりして、これまた、少し不安はあるものの、楽しみにもなってきたのだった.

今の保育園は一時保育でいつでも利用できるので、しばらくの間は先生達の顔を忘れない程度のひと月に2〜3回は利用させてもらい、穏やかな保育をしてもらおうと思っている.
本当に、なんというか、一緒に娘の成長を見守ってもらっている感じを強く受けるのだ.具合が悪い時でものんびり過ごせるし、人数も少ないから周りの子供がみんな鼻をたらしているという環境でもないし、薬の服用も快く引き受けてもらえる.

本当に、わずかな期間だったけれどこの保育園に通う事が出来て良かった.
息子も1回だけ一時保育で1日過ごさせてもらったけれど、とても楽しかったようで「また行きたい!」と言ってくれた.

息子が通っている保育園はマンモス校なので、生徒も先生もたくさんいて、元気で楽しい事もたくさんあるのだろうけれど、やはり一人一人を丁寧に見てもらえるという感じではないので・・


というわけで、来月からまた環境が少し変わり、私の生活も変わるかな.でも、朝6時に起きて、夕飯の準備を8割以上終わらせる、というのがもう少し体に染み付いてくれると良いなぁ.
仕事も今のところはあまりあくせくする事なく、のんびりと進めさせてもらっている.

帰省

息子と娘を連れての飛行機での帰省は、やっぱりなんとかなるもの.今回は前回の3人での飛行機旅に比べると、息子が格段に聞き分けが良くなっていたため、飛行機内ではかなり楽だった.娘も機内での授乳がなくなり、水分を取らせたり、お菓子を与えたり、適当なオモチャさえあれば特に問題なし.ま、多少はくずってしまうけれど・・
羽田空港から実家までは母が来てくれていたので、これまた楽チン.娘をベビーカーに乗せ、息子とちょっとした荷物は母に任せて、何回か電車を乗り継ぎ無事に着く事が出来た.電車内では息子は外の景色を見て楽しんでいたし、娘はウトウトしたり兄ちゃんと笑い合ってみたり.

ただし、実家に着いてからが娘の人見知りがひどくて大変だった.最初の3日間は私から全く離れる事が出来ず、少しでも離れると大泣き.そのうち保育士をしている妹に慣れ、父にも慣れ・・で1週間でようやく1人遊びをしてくれるようになった.

保育園でも人見知りをして大変なんだろうな.
でも、父と母にも息子と娘を可愛がってもらう事ができて良かった.次の帰省はいつになるやら.

今年も残りわずか.育休も.

あっという間に12月も終わり.今年も終わってしまう.

今年は娘が無事に生まれ、元気に成長してくれている事が一番大きな出来事だった.出産した病院でゆらゆらと揺れる大地震を感じたものの、家族が無事だったことも幸運だった.

いろんな人から聞いていたけれど、1人目より2人目の方が楽しく子育てできる.息子の時よりも娘の方が何倍も、成長をゆったりとした気持ちで見守る事が出来たような気がする.可愛くて仕方のない娘との蜜月タイムも今日で終わり.次に2人で過ごせるのはいつになるのだろう.娘が体調を崩した時だと思うと複雑な気持ちになるけれど・・・.

娘の腎臓検査も2回目が終わり、次は2歳の誕生日頃に行く事に.今回も特に問題はなく、尿路感染などもなかったようなので、またしばらくは注意しながら見守る事になった.


年が明けたら、娘は息子と別の保育園にしばらく通う事になっている.準備するものが違ったり、書類もたくさん準備しなければいけなかったり、保育園によるいろいろな差が私を混乱させているけれど、これも数ヶ月の事.4月には息子と娘が2人、同じ保育園に仲良く通ってくれるようになれば嬉しい.

私も娘に恥ずかしくないように、仕事に集中しよう.

あと1か月

やっぱりずっと忙しい.
前回の記事のあと娘が下痢になり、一瞬ポリオ!?と怖かったけどなんて事のない胃腸風邪のようでひと安心.でも、これが結構大変だった.息子も娘とほとんど同じ時期にかかったのだけど・・約2週間ず〜っと下痢.毎日8回前後のオムツ替えに、下痢で肌をやられて股のところの皮膚が真っ赤に.見るからに痛そうで、オムツ替えのたびにシャワーやら薬塗りやら・・・.これを夜中もする.もちろん、授乳の度にオムツ替えで、オムツ替えをすると娘も目が覚めてその後動き回る.動き回るとさらに腸が動き始めてさらに何回かのオムツ替え.昼も夜も、ウンチをしていないか神経を研ぎすまし、そのたびにするイロイロ.おかげで、寝不足と私の手荒れもひどくなってヘロヘロ.

そして気がついたら、育休も残り1か月となってしまった.


そのバタバタの間に、息子も4歳になった.
いっちょまえの口をきくようになり、毎日のようにケンカをしているけれど、息子の事も本当にかわいい.叱りながらも、まんまる垂れ目に涙を浮かべて見つめられると、ムギューっと抱きしめたくなる.またこれから1年間、元気に成長してくれますように.
結局、誕生日プレゼントは自転車にした.16インチの自転車は、サドルを一番下にしてやっとつま先が付く程度.重量も増えたし、重心も高くてまだまだフラフラでおっかなびっくりだけど、少しずつ練習して乗れるようになってくれれば良いな.
自転車は HARO の z-16 という BMX でとてもかっこいい.息子が乗車拒否していると、夫が楽しそうに乗っている.
私もそろそろ自分の自転車が欲しいなぁ.


残り一か月で何をするか・・結局は実家に帰省するだけになりそう.娘と息子を連れて3人で1週間程度帰る予定.今回はのんびりさせてもらうぞ!
本当は、年末年始に近場で1泊旅行をしたかったのだけど、今からだと遅いかな?もうすこしリサーチしてみよう.

忙しい

最近なんだかとても忙しい.
娘が成長してずりばいで動き回るようになったから.
在宅勤務(無給)をしているから.
実家の事でばたばたしているから.

来週には息子の誕生日.今年はプレゼントをまだ決めていない.どうしよう.
息子に聞いても、相変わらず『くるま』だとか『でんしゃ』だとかそんなのばかり.保育園の先生と今週、個人面談をしたけれどそのときにも「車と電車で遊ぶ事がほとんど」とのことで・・どうしたものか.ミニカーはすでにたくさん持っているし、いつも買っているから誕生日プレゼントというほどのものでもなし.

親的には、ストライダーがだいぶ上手になっているらしく、自転車で付き添っている夫から「ブレーキがないと不安」といわれている事もあって『16インチの自転車』にしたいとは思っているのだけど・・
本当は来年まで待って、ブリジストンの『レベナ』(18インチ)の自転車が欲しいけれどそこまで待てないかなぁ.かといって、小さめ息子には大きすぎるから、今買っても全然乗れない.
16インチの幼児用自転車で気に入ったものを見つけるのも大変.

自転車で検索していると、この1年でストライダーは人気が出ているようでびっくり.確かに、購入した直後はストライダーを見かける事はなかったけど、最近は乗っている子をよく見る.子供にとっても楽しい乗り物だからいいよね.

私も娘がもう少し大きくなったら、自転車が欲しいな.

それより、今の希望は10時間通しで眠り続けられるようになりたい!

予防接種_ポリオ

もう、だいぶ前から悩んでいた、生ワクチンポリオの予防接種.
9月に(まだ仕事復帰が決まる前)に不活化ポリオワクチンの予約を来年の2月にしていたのだけど、不活化ポリオだと4回は接種しなければならず、ま、不活化2回で生ワクチンを2回だとしても、仕事始まって、子供を預け始めてすぐの寒い時期、風邪なども流行っているだろう頃に予防接種を出来る気がせず、かといって、いろいろと情報を探しても正式に不活化ポリオワクチンを接種できるようになるのは来年度末頃になりそうだし・・(保育園に預けたら、周りの子がポリオの予防接種を来春には絶対に受けているだろうし)ということで、住んでいる地区のポリオ接種の日にかかりつけの小児科の先生に(検診で行った)受けなさい、と言われた事もあって、結局今週、ポリオの生ワクチンを娘に接種させた.

ああ、でも、これで娘がポリオにかかってしまったら、悔やんでも悔やみきれない.100 万人あたり数人(〜4人程度?)、毎年小児まひになっている子供がいるらしい.これから約1か月は、下痢、発熱に要注意.

私と夫は昭和50〜52年生まれで、私は10年ほど前に当時住んでいた地区で追加接種を受けている.夫は息子の時はそのままにしていたけど、今回の娘の接種にあわせて、今日、追加接種を隣の地区で受ける予定.娘から夫が感染なんてしたら、それこそ悲劇.


早く不活化ポリオワクチンが認可され、予防接種の副反応で小児まひになる子供がいなくなりますように.

娘の予防接種は、これでひとまず終了.インフルエンザの予防接種はとりあえず息子だけ予約する予定.あとは娘が1歳になったら、MR や水疱瘡、おたふく、Hib、肺炎球菌などを接種して行く予定.そして、ポリオの2回目接種も.
保育園に行ったら、また病気続きで予防接種もスケジュール通りには進まないんだろうなぁ・・・.今のところ息子よりは丈夫そうだけど.